Photo © Mezco Toyz
エソラコトナリです。
今回はワン12コレクティブ『ポパイ』の話。
ワン12コレクティブ『ポパイ』
A-gah-gah-gah-gah-gah-gah! One:12 Collective Popeye is available for preorder now! https://t.co/G8SxtLrret pic.twitter.com/2rO6cMhVMb
— Mezco Toyz (@mezcotoyz) April 2, 2018
メズコが展開する12分の1サイズのアクションフィギュア「One:12 Collective」シリーズ。
アメコミや映画のキャラクターが続々と商品化されていますが、突如としてポパイが登場しました。
しかも何をモデルにしたのかとてつもなくリアル。
でもこれがめちゃくちゃカッコいいんです!!!
筋肉のゾウケイが深い
ぬぉおおおおおおお
欲しいいいいいいい!!!
彼こそ筋肉のレジェンド。幼き僕に筋肉がいかに万能か教えてくれた人。
メズコさん、愛はあるけどお金がないよ。どうすんだこれーーーー#メズコ#ポパイ
One:12 Collective Popeye Figure From Mezco https://t.co/0nfOss6bL4 pic.twitter.com/HfxOYZ9IXH— エソラコトナリ@コミコン3days (@esorakotonari) April 2, 2018
「ヒーローとは筋肉である」が僕の持論です。
マーベルレジェンドも半分は筋肉で出来ているからあれ程に魅力的なのです。
皆さんのポパイのイメージはこんな感じかもしれません。
ポパイのワッキーワブラーも
コレジャナイ感あるな〜Popeye (Round Base) Wacky Wobbler Wacky Wobblers Television – Cartoons Popeye | Pop Price Guide https://t.co/zoxC6NPDXf pic.twitter.com/RMpk9TLfjG
— エソラコトナリ@コミコン3days (@esorakotonari) April 3, 2018
でも僕にとってはコレジャナイ……
ポパイは「カワイイ」ではなく「カッコいい」
豪快にホウレンソウを食べ、前腕を瞬時に、そして異常なほど発達させる…
筋肉の万能性を最初に僕に知らしめた、言わば筋肉のレジェンドなのです。
ワン12のリアルポパイはその圧倒的なゾウケイ力で、幼い頃に僕が抱いた憧れを鮮明に蘇らせてくれました。
クシャ顔すぎて区別がつかない
ポパイのもう一つの代名詞と言えばクシャ顔。
ホウレンソウを顔で食べる世界で唯一の存在です。
ワン12ポパイの付属品。
ヘッドパーツも6つもあるパイプも
ぜんぜん見分けがつかないんだけどwOne:12 Collective Popeye https://t.co/xKt9uth1rq pic.twitter.com/Qkb8O40PRC
— エソラコトナリ@コミコン3days (@esorakotonari) April 5, 2018
でもこのクシャ顔への愛が強すぎたのか、2つ付属するヘッドパーツの区別が全くと言っていいほどつきません(笑
それに6つも付いてくるパイプも2種類にしか見えない。。。
どこが違うのか教えて、メズコさん!
全長、たった14センチ
今回最も驚かされたのはこのフィギュアの全長が14cmであること。
じゅ、じゅうよんせんち????
キャップ 約16cm
ローガン 約15cm
ワン12のポパイが14cmだとすると
空気椅子してるデップーと同じ高さ…
ヤバくない????? pic.twitter.com/OjojbU9GOA— エソラコトナリ@コミコン3days (@esorakotonari) April 3, 2018
マーベルレジェンドの中でもかなり小柄なローガンですら15cmあるんです。
彼よりも1cm低い全長でこれだけ精巧なフィギュアってぜんぜんイメージが湧かない…
手に持った時にどんな感情が溢れるんでしょ?
歓喜?恐怖?いずれにせよ今から楽しみで仕方ありません。
買うならどこで買う?
発売は2018年11月〜2019年1月の予定。
米国では80ドルで予約開始しています。
残念ながらメズコは日本に送ってくれないので僕はAmazon.comで買う予定。
予約が始まればTwitterでお知らせしますね!